高血圧・LDLコレステロール・中性脂肪の値が高いため体質改善に取り組むことにしました。
そのために摂取することにしたDHA・EPAサプリ「きなり」によって体質改善ができるかを測定していきます。
長期間に渡る計測データーは自分自身の備忘録の意味合いもありますが、同じ悩みを抱えている人の参考になればと思います。


- 体質改善を取り組むきっかけになった「健康診断」の記事はこちら↓
-
-
【健康診断の結果体質改善を決意】DHA・EPAサプリを始める前の結果を写真で紹介
健康診断でボロボロの数値がでました。 40代後半にもなれば当然と言えば当然のことかもしれませんが、このまま改善策を考えないと非常にまずいことになりそうです。 目次DHA・EPAサプリを飲 ...
今後の取り組みは次のことをしていこうと思います。
- 自宅で測定できる血圧は1週間に1回の割合で計る
- DHA・EPAサプリを継続して飲む
自宅で計る血圧測定のルール
定期的に血圧を計測することは問題ありませんが、自宅で計る血圧計は誤差の範囲が大きいため、ある程度の測定値を一定にする必要があります。
測定値を安定させるため次のルールに基いて集計をしていきます。


- 計測は条件を一定にするため食事前
- 1度の計測で3回計る
- 3回の測定値の中間である数値を使う
※最高値と最低値の測定結果は使用しません
第1回の血圧測定データー【3月1日】
健康診断後、自宅での血圧測定は初めてになります。
当然ですがDHA・EPAサプリ「きなり」についても一度も飲んでいない状態での計測結果です。
この数値が今後の基準値となります。早期に体質改善ができると嬉しいんですが、いま現在の心境としてはDHA・EPAサプリの摂取で改善がみられるのか半信半疑の状態と言えます。
それではさっそく、記念すべき第1回の血圧測定の結果は、、、
最高血圧148、最低血圧104となりました。


今回の結果
- 最高血圧 148mmHg(基準値100~129)
- 最低血圧 104mmHg(基準値60~84)
2月に受けた健康診断の結果が最高血圧145、最低血圧94という結果からほぼ変わらずとなります。まだ何もしていないので当然と言えば当然のことですね。
要改善項目 | 3月1日 (今回) |
2月健康診断時 | |
血圧 | 最高(mmHg) | 148 | 145 |
最低(mmHg) | 104 | 94 | |
LDLコレステロール(mg/dl) | - | 177 | |
中性脂肪(mg/dl) | - | 236 |
今回の振り返り
まだ体質改善にチャレンジしようとしている最初の段階なので、何も結果が出ていないのは当然です。
これからDHA・EPAサプリ「きなり」を飲んでいくことで、健康に近づくことができれば、そんなに嬉しいことはありません。
DHA・EPAサプリに頼る他力本願な考えですが、私を含め多くのひとは食生活の著しい改善や、適度な運動をするなどはとても難しいことです。何を甘いことを言っているんだと思われても現実の生活はこんなものです。




とにかく口コミなどでも評判の良い「きなり」を飲んで、しばらくは様子をみていきます。
目標は最高血圧が健康となる基準値の129mmHgまでに入ること。頑張って血圧の測定は書き記していきます。
関連記事はこちら