1週間に一度の血圧測定ですが、すっかり忘れてしまい前回の測定から8日経過してしまいました。
しかし、DHA・EPAサプリ「きなり」を飲むことは、しっかりと忘れずに毎日飲んでいます。
相変わらず食事は肉が中心の超欧米化した料理を遠慮もせず、心置きなく食べ続けています。ある意味アッパレな野郎と言えますね。
我ながら、ホンキで血圧を下げる気があるのか疑問になります。




第7回 血圧測定結果【4月11日】
さあさあ、DHA・EPAサプリ「きなり」を飲みはじめて1ヶ月と10日が経過しました。
前回は血圧測定を開始してからはじめて最高血圧が130mmHg台に下がりましたが、今回はいったいどうなっているのでしょうか?
まさかと思いますが、リバウンド?(ダイエットじゃない、、、)して血圧が上がってしまうような事態になっていないことを祈ります。
ああ~神様、きなりさま、どうか血圧をさげてくださいな。




またもやくだらないお願いが飛び出たところで、さっそく血圧測定結果といきましょう。
第7回の血圧測定は、またもや数値が下がる快挙!
今回の結果
- 最高血圧 136mmHg(基準値100~129)
- 最低血圧 94mmHg(基準値60~84)
おおぉ~順調に血圧が下がっていますよ、ホンキで嬉しいですね。
ここまで順調に血圧測定をする度に、数値が下がるとやる気スイッチが入ります。これからもホンキで健康を目指して取り組みたいと思います。
目指すは120mmHg台、健康な人と呼ばれたい!
前回139mmHg → 今回136mmHg
「きなり」を飲み始めたのが3月1日、その時の最高血圧は148mmHgでした。
それが1ヶ月と10日間という短期間で12mmHgも下がったのは、これはスゴイ進歩と言えます。
-
-
第1回 血圧測定結果【3月1日】
高血圧・LDLコレステロール・中性脂肪の値が高いため体質改善に取り組むことにしました。 そのために摂取することにしたDHA・EPAサプリ「きなり」によって体質改善ができるかを測定していきます。 長期間 ...




前回の結果と比較
要改善項目 | 4月11日 (今回) | 4月3日(前回) | |
血圧 | 最高(mmHg) | 136 | 139 |
最低(mmHg) | 94 | 88 |
ウソのようなホントの話しですが、血圧は徐々にですが確実に下がってきています。
今まで血圧は年齢を重ねるごとに上がってきていたので、計測する度に下がるのは不思議な感じがします。
このまま、ずっと下がり続けることを祈りながら、DHA・EPAサプリ「きなり」を気合を入れて飲み続けます。



血圧測定開始からの推移グラフ
ここでDHA・EPAサプリを開始してからの血圧測定結果の推移をお見せします。
見ていただくと一目瞭然ですが、徐々に血圧が下がってきています。ドカンといきなり減るわけではないところが、薬などで強制的に血圧を下げていないことが分かります。
しっかりと自然のチカラである、DHA・EPAとナットウキナーゼが体に良いことを感じますね。





しっかりと体質改善をするならDHA・EPAサプリがオススメ
消費者庁が表示した「機能性評価」で最高評価のAランクを出したのは、DHA・EPAとα-リノレン酸だけでした。
DHA・EPAにある機能性の高さが証明されたので、各社サプリメントの開発に力をいれている状況です。
飲んでみて感じますが、本当にDHA・EPAは必要な成分だと思います。
今までと違い、夜遅くまで仕事をしても辛くないことや、寝起きが良いのも実感しています。
これからも継続して血圧測定をお伝えしますので、お楽しみにしてくださいね。まあ、一番たのしみなのは自分自身なんですがね。


パパが熱中して飲んでいるDHA・EPAサプリ「きなり」はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Aランク評価についてはこちらの記事を参考にどうぞ↓
-
-
健康診断の結果、DHA・EPAサプリを使って体質改善に取り組むことに
人間ドックで受診した健康診断で落ち込むような結果がでました。 その内容は「高血圧」「LDLコレステロール」「中性脂肪」の数値が高く、要再検査となったのです。 管理人のパパはアラフィフである40代後半で ...