1週間がとてつもなく早いです。
前回の血圧測定から油断をしていたら8日間が過ぎていました。前々回と前回の結果が続いて124mmHgをキープするという健康的な数字を出したので余裕をかましていました。
血圧測定を開始した当初の148mmHgという数値から考えるとウソのような、夢の数値に改善されたと言えます。
しかし、目標はつねに高くいきたいと思うので、目標を110mmHg台に上方修正します。
さて、前回では大幅な体重増加のためにDHA・EPAサプリ「きなり」を飲む以外にカロリーの過剰摂取を改善するために「ヘルシーセット」を考案しました。
今回はそんな努力が実を結ぶのか、それともまったく意味を成さないのか楽しみでもあります。と言っても、食事の改善はしていないんですけどね。(小声)
ほどほどに、ホドホドに。
しかしDHA・EPAサプリ「きなり」だけは毎日しっかり飲むようにはしています。これだけは絶対に外せませんね。
気持ち、ちょっぴり食生活を改善したつもりになっている状態ですが、ほぼ健康対策は「きなり」を飲むだけとなっています。
今回で血圧測定を開始して15回目、期間として100日目となりますが、また新たなドラマを生み出すんでしょか?





パパの奮闘記 あらすじはこちら
第15回 血圧測定結果【6月8日】
前々回、前回の血圧測定は124mmHgと過去最高の良い数値を計測しています。
正直、100日前に計った最初の血圧測定の数値が148mmHgであったことを考えると、これ以上の数値を望むのは難しいのではないかと思います。
しかし、人間というものはさらに良い結果を求めてしまうので、これからもバリバリとDHA・EPAサプリ「きなり」を飲んで、記録を更新して行きたいです。(なんの記録?)
さあ、前置きが長くなりましたが、さっそく血圧測定結果の発表といきます。




第15回目の血圧測定は、前回から記録更新の121mmHg!
今回の結果
- 最高血圧 121mmHg(基準値100~129)
- 最低血圧 87mmHg(基準値60~84)
やりましたーーー!!前回よりも改善されて血圧が121mmHgになりました!!
こんなに順調だと、ちょっと怖いくらいですよ。
最近やったことといえば、DHA・EPAサプリ「きなり」を飲んで、サラダチキンと野菜ジュースの「ヘルシーセット」をたまに昼食として食べるくらいです。
これはこのままいけば、血圧が夢の110mmHg台に突入しそうです。ホント、むちゃくちゃ嬉しいですよ。
最高血圧 3月1日148mmHg → 今回(6月8日)121mmHg
最低血圧 3月1日104mmHg → 今回(6月8日)87mmHg



前回の結果と比較
要改善項目 | 6月8日 (今回) | 5月31日(前回) | |
血圧 | 最高(mmHg) | 121 | 124 |
最低(mmHg) | 87 | 92 |
じつは今回は血圧の数値が悪くなると思っていたんですよ。
その理由はこの暑さです。これだけ暑いと美味しいものがありますよね、、、仕事から帰ってきてのお楽しみ○×です。
パッと見ると「ダブルレモン」と非常に健康的ですが、よく見ると大人のドリンクじゃありませんか?!
こんなのを飲んでいたら、せっかくのカロリー摂取削減のために始めた「ヘルシーセット」の意味が台無しですね。
でも、こんな生活をしていてもDHA・EPAをしっかりと摂取していたら、体質の改善はできるのかもしれません、恐るべし「きなり」
なんだか良いのか悪いのか分からなくなってきましたが、これからも自信を持ってDHA・EPAサプリを飲んで健康になりたいと思います。
きなりを飲んで飲んで飲みまくって、健康になるぞ~!!



血圧測定の推移グラフ
クリックすると拡大できます
血圧測定を開始した3月1日の数値が148mmHgでした。そして今回の6月8日の結果は驚くことに121mmHgと過去最高の数値です。
実にその差は27mmHgも改善されたことになります。
こんなにも健康意識が低く、「ST○○NG ZERO」なんてチュー○イを飲む生活で、ここまで血圧が改善されるのは、ある意味奇跡としか言いようがありません。
これからも緩やかに健康を意識しながら、DHA・EPAサプリ「きなり」をしっかりと毎日飲むことで健康を目指します。
そして、このサイトのコンセプトのメタボには食事制限や運動はムリということを、最大限尊重して基本はDHA・EPAサプリのみで体質改善を目指します。
「努力」というものができない我々メタボリック症候群にとって希望の☆星になれるよう、がんばってDHA・EPAサプリ「きなり」を飲み続けます!




