DHAサプリとは、記憶力や学習能力を向上させてくれる効果があるとして人気のサプリメントです。DHAはオメガ3脂肪酸に分類される不飽和脂肪酸で、様々な健康に良い効果があることで知られています。
例えば、悪玉コレステロールであるLDLコレステロールを減らして、善玉コレステロールであるHDLコレステロールを増やす働きを持っています。
また、DHAには、中性脂肪を減らす働きもあるとされています。それにより、血液中の脂質バランスが良くなるので、動脈硬化を予防したり改善したりする効果が期待できます。
動脈硬化が進行してしまうと心筋梗塞や脳梗塞などを招く恐れがあるので、そういった疾患の予防にもつながります。心筋梗塞や脳梗塞などを起こしてしまうと、最悪の場合には死亡に至ることもあります。そうでなくても身体に麻痺などの後遺症が残ってしまう場合もあります。
-
-
DHA・EPAが中性脂肪を減らすメカニズムと動脈硬化性疾患の予防
みなさんはDHA・EPAに中性脂肪を減らす働きがあることをご存知でしたか? 中性脂肪は私達の体にとってなくてはならない大切な働きをしている一方で、これが増えすぎると、脳梗塞・心筋梗塞・くも膜下出血等の ...
DHAの働きが記憶力や学習能力に関与する
最近注目されるようになったDHAの働きに、記憶力や学習能力に関わるものがあります。DHAは、脳内にある細胞膜に存在している物質です。
DHAは特に海馬と呼ばれる器官に多く含まれており、他の脳の部位に比べて2倍の量が存在しています。海馬は脳内で、記憶力や学習能力を司っているとても重要な部分です。
人は新しい記憶が生まれると、その記憶はまず海馬に納められることが分かっています。そして、海馬内においてその記憶は整理され、記憶として残るものだけが大脳皮質に移動していきます。
過去の記憶を思い出すことができるのは、大脳皮質に記憶が保存されているからです。海馬で整理された記憶の中には、大脳皮質に移動することなくそのまま忘れさられてしまうものもあります。
-
-
DHAを摂ると頭が良くなる!その根拠と理由
みなさんはDHAを摂ると頭が良くなるという話を聞かれたことはありませんか?何かまゆつばものの話だな、と思われた方も多いかもしれません。しかし、実は、この話は医学的に実証された本当の話なのです。 では、 ...
DHAを摂取することで記憶力や学習能力をあげる
過去の出来事を忘れてしまうという現象は、新しい記憶が海馬に定着せずに大脳皮質に送られずに消えてしまうことで起こります。アルツハイマー型の認知症患者には、海馬に存在するDHAの量が少ないと言われています。つまり、DHAの量が海馬の働きを左右しているのです。
DHAには脳内の細胞膜を柔らかくして、シナプスを活性化する働きがあります。それにより、神経伝達物質を受け取る器官のニューロン(神経細胞)が感度が上がり、脳内の伝達性が良くなります。
このようにDHAは、記憶力や学習能力に大きな役割を果たしています。DHAを食べ物などから摂取することで、記憶力や学習能力をあげたり、認知症を予防する効果が期待できます。
-
-
DHA・EPAがアルツハイマー症の予防に効果的な理由
誰もが健康に長生きしたいと思っているものですよね。その意味で、生活習慣病の中でも、アルツハイマー病は本当におそろしい病気の一つになります。 ところで、みなさんは、最近の研究によって、実は、このアルツハ ...
DHAは食べものから摂取する必要がある
DHAは体内でつくりだすことはほとんどできないとされています。そのためDHAを摂取するには、食べ物などから食事として体内に取り入れる必要があります。
DHAは植物プランクトンに多く含まれているため、この植物プランクトンをエサとする魚に多く含まれています。主に脂肪分に多く、イワシやサンマ、ブリ、マグロ、カツオ、サワラなどの魚に含まれています。
-
-
DHA・EPAの必要摂取量と摂取の現状そして摂取不足の対策は?
DHA・EPAが健康にいいことはすでに常識になっていますが、では、具体的にどれくらいの量のDHA・EPAを摂れば十分なのでしょうか? 今回はこのDHA・EPAの必要摂取量とその摂取の現状そして摂取不足 ...
加熱することで失われるDHA
しかし、DHAは脂肪に多く含まれているので、熱を加えると溶け出してしまいます。焼き魚にしたり、フライにしたり、煮魚にするなど加熱調理をすると、失われてしまいやすい成分です。
-
-
DHA・EPAは加熱しても大丈夫?上手にとれる調理法を教えます!
青魚等の油成分であるDHA・EPAは、生活習慣病の予防等によいのですが、食事からDHA・EPAを摂ろうとした場合に注意点があります。 DHA・EPAは、とても加熱に弱く、調理によって失われてしまいやす ...
したがって、食べ物から摂取する場合には生のお刺身などを食べるのが効果的です。煮込んだ場合には、煮汁などを飲めば丸ごとDHAを摂取することができます。
ただ、毎日お刺身だけを食べるというのはあまり現実的ではありません。日本人は昔から魚を多く食べてきた歴史がありますが、現代では食生活が多様化し、魚を食べる回数や量も減少してきています。
仕事が忙しいなどを理由に、食生活が偏っている人も多くいます。そういった時には、DHAサプリがおすすめです。サプリメントなので手軽に摂取することができますし、外出の際などに持って行くこともできます。