メタボでもデザートは別腹!
食後のデザート、美味しいですよね! スーパーやコンビニで売られているデザートは男女や年齢を問わず人気があります。
でもデザートの糖分や脂質の量ってご存知ですか?
結構入っていて、ものによっては1日の食事からの摂取目安の量くらい入っている場合もあるんです。
糖質が気になって我慢しないといけないし、でもやっぱり食べたい!
そんな苦悩を解決してくれる、おいしくてヘルシーなデザートのレシピをご紹介します。
健康半分ダイエット!
ダイエットが失敗する理由ってご存知ですか?それはダイエットを思い立った日からすべての食事をダイエット用に変えてしまうからなのです。
一週間くらいはデザートを全く食べずに過ごすこともできるでしょう。でもだんだんイライラしてきてすぐに誘惑に負けてしまいます。皆さんもそういう経験お有りですよね?
また、ダイエット目的のデザートにすべてを切り替えてしまうと、今までの美味しい味覚で慣れてしまっていますから、やはり物足りなさを感じてしまい、結局はやってはみたものの、続かなくなってしまいます。
ダイエットデザートには徐々に切り替える
デザートは栄養素を摂取するというより嗜好品として食べるものですから、徐々に切り替える必要があります。
糖分もいきなり減らすのではなく、エリスリトールやラカントなどの砂糖の代替品を徐々に使うことから始めましょう。また、バターも無塩バターを半分使うようにしましょう。
上手にここで減塩対策ができます。
メタボになるくらい美味しい味に慣れきってしまっているわけですから、そうは簡単にダイエット用のデザートに満足するものではありません。「味覚の治療」という覚悟でデザートの糖分や脂質を減らしていきましょう。
美味しくてヘルシー寒天デザート
「寒天」はカロリーをほぼゼロだと思って大丈夫です。ですから味付けをするもののカロリーだけが摂取されるわけです。
それはジュースでもサイダーでも結構です。はじめはそれくらいから始めるのがちょうどよいのです。
ケーキのスポンジはシリアルに
スポンジケーキの代わりに、シリアルや、またはグラノーラなどを使えばヘルシーにカロリーをカットできます。
チョコレートやキャラメルソースの代わりに甘さ控えめの果物を入れれば、糖分や脂質を減らせます。
デザート全部を代替品にして我慢するのではなく、徐々に量を変えていくことで満足感を維持することができるのです。
ヨーグルトは無脂肪で
デザートが食べたくて仕方ない衝動が抑えられない場合、量を欲しがるものです。ですからお腹がいっぱいになるくらい食べたくなったら無脂肪ヨーグルトがオススメです。
できれば砂糖無添加ですと言うことなしです。
そこにエリスリトールやラカントなどを混ぜて食べると、お腹の調子も良くなりますし、糖質や脂質をうっかりとりすぎるなんてことも防げるわけです。
デザートを食べたくて仕方がない衝動が起きた時の事前準備をしておくことで、食べた後に後悔することのない上手なデザートライフを過ごせるのです。
最後に
デザートはダイエットの大敵という概念は捨てて下さい。標準的な体重、生活習慣病と縁遠い方がみんなデザートを食べていないわけではありません。
糖質、脂質をまずは4分の1程度減らすところからスタートして、徐々に半分、もっと慣れてきたら4分の3位減らせるまで続けましょう。
次第に味覚も慣れてきて、デザートを食べずにはいられない衝動はなくなります。
食べなくても平気。食べたくても少しで良い。そんな風にコントロールできるようになったらダイエットの達人です!