健康診断でボロボロの数値がでました。
40代後半にもなれば当然と言えば当然のことかもしれませんが、このまま改善策を考えないと非常にまずいことになりそうです。




目次
DHA・EPAサプリを飲むきっかけになった健康診断の数値
会社の健康診断を受けた結果、血圧の数値は最高145mmHg、最低94mmHgになりました。
今までの健康診断でも多少は指摘がありましたが、今回ほど悪い数値になることはありませんでした。正直言ってかなりショックで、これからどうすれば良いのか考えてしまいます。
結果的に今回の健康診断の数値をみて体質改善を真剣に考えることに。
そしてDHA・EPAサプリを摂取することで健康を目指すことにしました。
健康診断の結果、指摘された項目は3点
- 血圧
- LDLコレステロール
- 中性脂肪
健康診断の中でも「血圧」「LDLコレステロール」「中性脂肪」に関しては2~3ヶ月後に再検査を受けるように指示されました。
それも生活環境を改善してから診断を受けるよう、注意書きまである念の入れ具合でビックリします。
今回ばかりは真剣に生活環境に改善に取り組まないとまずい、、、そんな焦りが出てきました。



血圧
血圧は今までも高い傾向が続いていたので覚悟はしていましたが、前回の健康診断より数値で10ほど上がっていたのでビックリしました。
血圧は「収縮期(最高血圧)」100~129mmHg 「拡張期(最低血圧)」60~84mmHg が基準値になるので、今回はかなりのオーバーとなります。
今回の結果
- 最高血圧 145mmHg(基準値100~129)
- 最低血圧 94mmHg(基準値60~84)
LDLコレステロール
LDLコレステロールに関してもかなり高い数値が出ています。
基準値が60~119mg/dlに対して177mg/dlとかなり悪い数値。これにはガクゼンとします。
今回の結果
- 177mg/dl(基準値60~119)
中性脂肪
中性脂肪は一番ヤバイかもしれません、こんな数値で大丈夫なんですかね、、、チョッピリ怖くなってきます。
基準値30~149mg/dlに対して236mg/dlと90近い数値がオーバーしています。
今回の結果
- 236mg/dl(基準値30~149)
生活環境改善のために行うのは「DHA・EPAサプリ」の摂取
生活環境を改善する方法として、規則正しい生活や適度の運動が効果的なことは良く分かっています、、、。
しかし、その規則正しい生活環境を整えることはなかなか難しいことです。できるのなら既に実行していると言えるでしょう。
そんな規則正しい生活環境をスグにはできないので、効果的なサプリメントを使うことにします。
今回試すのはDHA・EPAサプリの中でも高評価な「きなり」を継続して使います。その継続していく過程をレポートしていきたいと思います。




DHA・EPAサプリを継続して飲むことで健康を目指します
運動は正直いってまったくできる気がしません。
まあ、多少は食事の改善も取り入れながら、DHA・EPAサプリを使って健康体を目指します。
こんなダメダメ計画ですが、同じような状況のひとも多くいるんじゃないでしょうか?努力をしたいけど無理な人。
そんなひとの希望になればと、人柱になってやりきって見せます!




健康診断時の数値一覧
「血圧」に関しては数日ごとに自宅で計測していきます。
要改善項目 | 2月健康診断時 | 基準値 | |
血圧 | 最高(mmHg) | 145 | 100~129 |
最低(mmHg) | 94 | 60~84 | |
LDLコレステロール(mg/dl) | 177 | 60~119 | |
中性脂肪(mg/dl) | 236 | 30~149 |
その後の「血圧測定結果」はこちら
DHA・EPAサプリを飲み始めた3月1日に計測した血圧は145mmHgあった数値ですが、120日後には118mmHgへと改善されていくレポートです。
本気で4ヶ月間の推移を計測したので、ぜひ参考にどうぞ!