DHA・EPAサプリ「コスパが良いランキング」

とにかく、コスパが良い!と考えている方はこちらのランキングを参考にすると良いでしょう。

DHA・EPAサプリを摂取すると健康に良いと思っていても、どのサプリを選べば良いのか種類が多すぎて、とても難しいです。

お値打ちと思い金額だけをみて、安いサプリを選んでしまうと満足な成分が含まれていないことがあります。そんな失敗をしないように、コスパに優れたサプリをランキングにしました。

毎月かかる費用だから、極力よいものをお値打ちに買うためのランキングを参考にして、よりコストパフォーマンスに優れたDHA・EPAサプリを選んでください。

1日あたりのコスパ、DHA・EPA100mgあたりのコスパを比較しているので、たいへん参考になること間違いありません。

もちろん、購入金額から比較することもできるので、コスパの面で検討すると良いでしょう。

 

コスパが良いランキング

重点をおくポイント

コスパを重視するポイントは次のことが重要になります。

  1. DHA・EPA100mgあたりの金額がお値打ちなもの
  2. 1日あたりのランニングコストが安いもの
  3. 購入金額が安いもの

コスパの考え方はいろいろあります。

購入金額が安いことは、コスパが良いことと一致しません。本当にコスパに優れたDHA・EPAサプリを選ぶにはしっかりと見極めなくてはなりません。

ただ単に購入金額が安くすんで喜んではいけません。せっかくDHA・EPAサプリを摂取するのですから、健康のためになるものを選ぶようにしましょう。

そして、その中でもコストパフォーマンスに優れた製品を選ぶようにすれば、より良い健康生活を送ることができます。

いくら「コスパ」が良いと言っても、安く購入できるだけで肝心の含有量が少なくては意味がありません。

1日に不足するDHA・EPA量を考えると、最低でも500mgほどのDHA・EPAを摂取できるものがベストです。その点を踏まえながらランキングを参考にしましょう。

ここでピックアップしたサプリは、必要であるDHA・EPAをしっかりと補うことができるものを中心にランキングしています。

ぜひランキングを参考にして、コスパの高いDHA・EPAサプリを見つけてください。

ランキング
商品名
さかな暮らし
かしこく摂りたい
DHA&EPA
やわたDHA&EPA DHA&EPAオメガプラス
コスパ
100mgあたり
11.5円

16.7円

18.9円

16.9円
コスパ
1日あたり

99円
106.9円
75.6円

55.5円
DHA・EPA
含有量

860mg

640mg

400mg

328mg
購入金額
2,520円
(税別・送料250円)

2,970円
(税別・送料無料)

2,052円
(税込・送料216円)

1,666円
(税込・送料無料)
初回価格
2,520円

1,650円

2,052円

1,666円
公式サイト

※コスパ計算はすべての製品を税込金額で計算、送料がかかるものは加算して計算しています

 

ランキング解説

 

1位 マイケア「さかな暮らし」

コスパ
(100mgあたり)
コスパ
(1日あたり)
DHA・EPA
含有量
購入金額

11.5円 99円 860mg 定期2,520円
(+送料250円)

こちらもスゴく良い製品です。とにかくDHA・EPAの含有量が860mgと、数あるサプリメントの中でも最高レベルの含有量です。

購入金額は2,520円とDHA・EPAサプリのなかでは間違いなくお値打ちになります。

DHA・EPA100mg当りにかかる費用を考えると、他のサプリを圧倒するコストパフォーマンス抜群のサプリメントが「さかな暮らし」です。

とにかく購入金額が安く、DHA・EPAの含有量が多いサプリを選ぶには、マイケア「さかな暮らし」以外の選択肢はないと言えます。

DHA・EPA含有量に関して、3,000円以下の製品の中で1日860mgも摂ることができるのは、他のサプリでは不可能です。

コスパと含有量のバランスで考えると、マイケア「さかな暮らし」が最強のDHA・EPAサプリメントになります。

 

2位 健康家族「かしこく摂りたいDHA&EPA」

コスパ
(100mgあたり)
コスパ
(1日あたり)
DHA・EPA
含有量
購入金額


16.7円 106.9円 640mg 定期2,970円

コスパと品質のバランスが一番優れているのが健康家族「かしこく摂りたいDHA&EPA」です。

購入金額やコスパだけではなく、魚アレルギーや臭い関して完全に対応しているのは「かしこく摂りたいDHA&EPA」しかありません。

一般的にDHA・EPAに関しては魚が原料になっているものが殆どです。

しかし、かしこく摂りたいDHA&EPAは海藻を原料にしているので、魚アレルギーや魚の臭いが苦手な方にも安心して摂取することが可能になります。

DHA・EPA含有量に関しても、平均したサプリメントと比較してもかなり多い640mgも含まれているので、品質と成分のバランスが最も優れた製品です。

コスパも重要だけど、魚アレルギーや魚嫌いでDHA・EPAサプリが苦手という方には、海藻由来の「かしこく摂りたいDHA&EPA」が最適だと言えます。

 

3位 やわた「やわたDHA&EPA」

コスパ
(100mgあたり)
コスパ
(1日あたり)
DHA・EPA
含有量
購入金額

18.9円 75.6円 400mg 定期2,052円
(+送料216円)

数あるDHA・EPAサプリのなかでは非常にコスパの高い製品となりますが、1位の「DHA&EPAオメガプラス」と比較すると若干見劣りします。

しかし、1日75.6円で400mgのDHA・EPAを摂取できるのはコストパフォーマンスに優れていると言えます。

「やわたDHA&EPA」は、鰹節の一大生産地である鹿児島県枕崎を中心に水揚げされた、良質な国産カツオから抽出する拘りよう。ただ単に低価格を追求する低品質なサプリメントとの違いがあります。

品質に拘りを持ちながら、毎月かかるコストも送料込みで2,268円と非常にお値打ちであるのは、すばらしい企業努力といえます。

コスパを重視したいけど、品質も絶対に落としたくないと考えるなら、やわたの「やわたDHA&EPA」がベストな選択と言えます。

 

4位 みやび「DHA&EPAオメガプラス」

コスパ
(100mgあたり)
コスパ
(1日あたり)
DHA・EPA
含有量
購入金額

16.9円 55円 328mg 定期1,666円

購入金額が圧倒的に低価格であるのが、みやび「DHA&EPAオメガプラス」です。定期購入1,666円と驚くほどお値打ちな金額で送料無料

1日あたりのランニングコスト、購入金額に関しては他のDHA・EPAサプリを凌駕しています。

毎月かかるコストで考えるのなら、みやび「DHA&EPAオメガプラス」を最優先に考えると良いでしょう。

しかしその反面、DHA・EPAの含有量は他社の製品と比較して、1日に摂取する4粒あたり328mgしか含まれておらず、他のサプリと比較して少ないことが気になります。

食事から不足するDHA・EPA量を考えると、サプリメントで補うには役不足な感じがします。

成分表示に関して、オフィシャルサイトの表示がわかりづらく、成分の含有量に関しては誤解を招く可能があるのは少し不親切と言えます。(※DHA含有魚油 ≠ DHA含有量)

総評として、ひと月分のDHA・EPAサプリが1,666円という金額は十分に破格値で、ランニングコストにおいて、他の製品の追随を許しません。

とにかくDHA・EPA含有量よりも、お値打ちなものが欲しい!けど何が良いか分からないと迷ったら、みやび「DHA&EPAオメガプラス」がオススメです。

 

パパのオススメDHA・EPAサプリ

さくらの森「きなり」

管理人であるパパが購入して実践している「きなり」は、ほかのDHA・EPAサプリと違うところがいっぱい。自信をもってオススメできるDHA・EPAサプリメントです。

  • 3年連続モンドセレクション最高金賞受賞
  • 1日4粒でDHA・EPA500mgを高配合
  • 高吸収力・抗酸化力の「クリルオイル
  • 納豆のサラサラパワー「ナットウキナーゼ

パパ
健康診断で悪い数値がでたなら、マジメにおすすめ!

ママ
体調がよくなってきたもんね♪

パパ
ホント、快適w

おすすめの記事

1

とにかく、最高のバランス!とすべてを考えたDHA・EPAサプリが欲しいと思う人は、このランキングを参考にどうぞ。 購入金額からコストパフォーマンス、機能性や会社の信頼度などすべての項目を相対評価し、最 ...

2

今回で17回目の血圧測定になりますが、一応今回で最終回となります。 結果から言ってしまうと、血圧の測定を開始してから120日間経過した今、目標とする数値まで改善することができました。 高血圧の改善を考 ...

3

健康診断の結果が悪く、体質改善に取り組むために評判のよいDHA・EPAサプリメントの「きなり」を購入してみました。 健康診断で指摘された項目は「高血圧」「LDLコレステロール」「中性脂肪」の3点でした ...

4

みなさんはDHA・EPAという栄養素をご存知でしょうか? DHA・EPAは、マグロ、サンマ、サバ、イワシ等の青魚に豊富に含まれている油成分で、不飽和脂肪酸の仲間であるオメガ3系脂肪酸の一種です。 実は ...

更新日:

Copyright© 40代パパ DHA・EPAサプリで健康になる , 2023 All Rights Reserved.