-
-
本当にコレステロールの高い食事は体に悪いの?医学最新情報!
2017/05/05
「コレステロールの高い食事は体に悪いからねぇ・・・」みなさんもこれまでに一度はこのような会話をしたことがおありでしょう。 しかし、みなさんは、最新の医学的な研究によって、今、私達のこのようなコレステロ ...
-
-
健康診断書の数値の意味する危険、詳しく理解しましょう!
2017/05/04
健康診断書、正しく理解していますか? 健康診断書で様々な数値が平均値内で安心したり、高めでなんだか怖くなったりと、一喜一憂してしまいますよね? 様々な項目で詳しい数値を出してもらえるのはありがたいので ...
-
-
健康診断項目からみたメタボリックシンドロームの診断基準
2017/04/29
みなさんはメタボリックシンドロームという言葉をご存知でしょうか? このメタボリックシンドロームになると、脳梗塞・心筋梗塞等さまざまな生活習慣病のリスクが著しく高まることが解っていますが、厚生労働省の調 ...
-
-
DHA・EPAサプリ購入や摂取の注意点
2017/03/22
年齢による衰えが気になり始め、サプリメントを摂取しようと考えた時に、思い浮かべるものの一つがDHAやEPAではないでしょうか。 これらの成分は青魚によく含まれているといわれ、血液をサラサラにする働きが ...
-
-
摂取するならしりたいDHAとEPAを多く含む食品
2017/03/20
DHAとEPAには、ドロドロになった血液をサラサラにする効果があります。血液がドロドロの状態は、高血圧や動脈硬化、脳卒中など、様々な病気の原因になります。 頭痛や肩こり、疲労感なども、ドロドロの血液と ...
-
-
サプリメントのDHA含有量と必要摂取量
2017/03/18
年齢を重ねてから健康を意識するようになったという方は多く、普段の食生活を見直したり適度な運動を生活に取り入れるなど健康志向になってきている方は近年になって増えてきている特徴があります。 特に最近では若 ...
-
-
DHAサプリメントに EPAが含まれる訳
2017/03/14
最近オメガ3系脂肪酸が、人気のサプリメントとして注目されています。オメガ3系脂肪酸は体内ではつくれない必須脂肪酸で、DHA(ドコサヘキサエン酸)、EPA(エイコサペンタエン酸)がよく知られています。 ...
-
-
DHA・EPAの必要な摂取量
2017/03/14
DHAとはオメガ3系脂肪酸と呼ばれるもので、体の中では合成することのできない必須脂肪酸のことです。 このDHAは体の中では合成をすることができない為、外から摂取するしか方法はありません。 DHAが青魚 ...
-
-
欧米化の食生活で日本人はDHA・EPAの摂取量が減少
2017/03/10
日本人はもともと和食文化が有り、海外よりも魚を食べる機会には恵まれてきました。 海に囲まれている島国である日本は、新鮮な魚を食事で食べる機会が多かったため、肉よりも魚をよく食べていたのが日本人です。 ...